きどたかのブログ

いつか誰かがこのブログからトラブルを解決しますように。

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

JNIコードとSHRLIBRGNSIZE

昔、JNIコードを書いたのだが、最近になって一点考慮漏れがあることに気付いた。 正直そこまでたいそうな話ではないかもしれない。 .soに、Extended Attributesを付けることを考えてなかった。 extattrというのは、4つのオプションがある a=APF authorized p…

ReflectionとNative OOM

前から不思議に思ってた事が1つ分かった。 IBM Potential native memory use in reflection delegating classloaders - United States リフレクションでMethodごとにsun/reflect/DelegatingClassLoaderや sun/reflect/GeneratedMethodAccessor<N>という具合の</n>…

DB2 for z/OSのデッドロックに関与したSQLの特定方法

デッドロックの分析に関して小さくまとまった資料があるので読んでいた。 全部を説明する気がなくなるくらいさっぱりしている。 SQLを特定するまでの話で、そのSQLの何が悪いかを扱うものではない。 IBM Techdocs Technote: Identifying the static SQL stat…

Running out of ASIDs

z/OSでASIDの数が枯渇するという話です。 2年くらい前に開発環境構築後に経験したことを 今の知識で補足して書いてみようと思う。 ASIDの数は有限で、再利用出来るのと、再利用出来ないのがある。 WAS for z/OSを導入後、MQをBINDINGS MODEで繋ぐため、 JCL…

STOPコマンドでWASが停止しない時の正しい対処

開発環境では結構起ってると思う事象で、 これが本番で起きたらどう対処するべきかを考えていた。 多くの人が取る行動は以下のものだと思う。 ダンプを取る CANCELコマンド (それでも駄目なら)FORCEコマンド 惜しい、これでは80点。 ここから少しだけ私の提…

MQ GTFトレースを読めるようになるには

素人でもMQODとMQMDとMQGMOとMQPMOくらいは読めるようになる。 どういう情報を見てトレースを読めばいいかということを書いてみる。 要領としては3点 項目数を理解する 項目に使われるバイト長を理解する ビットで理解する このWSTEに出てくる値を材料に説明…

WAS for z/OSでのTIMEOUTの調査方法

よくある問題であるため、調査方法はシンプル。 まずはこれを読むのが一番いい。 Webcast Replay: Diagnosing Timeouts in WebSphere Application Server for z/OS http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?uid=swg27007547 少しだけ補足してみる。 IP VE…

JIT Compiler Testarossaとjavacore

Testarossaについてはあまり資料が見当たらないのだが、 少しだけ気付いてることはあるので書いてみる。 一年か二年前にも実験してたが、今回気が向いたので、理解を深めてみた。 WAS8.0からJ9のバージョンはR26になり、 どうもJITコンパイラであるTestaross…

z/OS USSでのpsコマンドのオプション

暇つぶしにz/OSでしか使えないようなpsコマンドのオプションを少し書いてみる。 何を書くかというと、-oオプションについて。 詳しくはUNIX System Services Command Referenceを読めばいい。 個人的にこれまで使ってるのはこんなのとか。 args,xasid,jobnam…

ラージ・ページ・サポート(-Xlp)の考察

SRに-Xlpで1MBのFRAMEを取れないって事象を調べている。 前から疑問だった、-Xlp指定してないのにCRが1MBのFRAME取ってる件もついでに調べている。 少し理解が深まった気がする。 まず-verbose:gcでrequestedPageSizeとpageSizeは確認している。 確かに1MBの…