きどたかのブログ

いつか誰かがこのブログからトラブルを解決しますように。

RADに翻弄される日々

runAntの使い方に苦戦。

  • buildfile xxx_build.xmlが通らないのは何でだ??

潔く-buildfileを与えないで、デフォルトのbuild.xmlで行くことにした。


ejbExportやらがタスクが見つからずに動かないわけが分かった。
誰かがハマるといけないので書いておく。


バッチファイルで、JAVA_HOMEを<省略>\IBM\SDP\jdkに通さないとダメだよ。。。
ものすごい気付きにくい。。。
たぶんtools.jarをSun Java側へ探しに行くようなメッセージが出てしまう人は再確認した方が良い。


あと、runAntで動かさないと動いてくれない。
RADのantランタイムにantタスクが登録されてはいるが、
どうやってもRADの画面上のbuild.xmlからejbExportやらが動かない。
覚悟を決めてバッチファイルを1個用意した方が近道だ。


projectImportが上手くいった。
面倒臭いので、projectLocationは絶対パスで書けるように、
build.propertiesに${workspace}を書いておいた。


ejbExportは、そもそもその前のbuildWorkspaceで失敗してしまって、
コンパイル問題が解決出来ない状態でexportされてしまう。
そんな状態ならjarにしたくない。どっか記述をミスってるかもしれん。


antプロジェクトのejbJarタスクは、進歩が止まっているようなので使わない。
WebSphere 4.0とか書かれたらさすがに誰も使うわけがない。


かなり墓穴を掘ってるんだが、マニフェストファイルにClassPathが書いてあるのに気付かず、
Revを埋め込もうという頑張っていたため、とことんビルドが通らないでいた…。
うーん、Revの埋め込みは普通のJarだけに今はとどめておくとするか。


つーか、なんでejb.jarにそんなことが書いてあるんだろう??
Earライブラリ参照するのに、jarまで特定する必要があるのか??
なーんかその原理がしっくりこない。


RADがおバカだから、lib内にチェックを入れてるやつが違うJavaプロジェクト内のフォルダにある単純なjarファイルだと、なぜか知らんないがautoDeploy後にClassNotFoundになる。
exportでEARファイルに固める時は問題ない。


最近ずっとRADに振り回されてるんですが・・・。