きどたかのブログ

いつか誰かがこのブログからトラブルを解決しますように。

ISA5 - WebSphere Application Server Configuration Visualizer

ISA5にはWebSphere Applicaiton Server Configuration Visualizerがついている。

冒頭で書いておくと、一般人がこれを使う必要はない。使う機会もきっとない。

開発現場では管理コンソールが使えるだろうから、これはいらないでしょ。

 

このツールはconfigディレクトリ配下のxml等を情報源にしている。

素のxmlを読むのでもいいが、少なからず手間はかかる。

手間というのは、主にスコープにかかわる問題で、

ようするに全てのスコープに気を配る必要があるからだ。

Windowsの検索機能で特定キーワードを含むxmlを探したりとかで少し面倒。

このツールはそういうのを少し緩和してくれるので重宝する。

 

collector.shはとっくに非推奨になっているので、

近年ではjarコマンドを使ってxmlファイル等を収集してもらうのが一般的。

このjarファイルをもとにこのツールは動作可能。(解凍不要)

zipファイルでも動く。

 

パスの変更(jarコマンド使うための)

export PATH=/{WASのインストールディレクトリ}/java/bin:$PATH

※WASのインストールディレクトリは、AppServerの箇所までを指す。

 

ディレクトリの移動(プロファイル直下まで)

cd /{WASのインストールディレクトリ}/profiles/default

 

jarコマンドの実行(拡張子で絞ってるが増やしても問題ないだろう)

jar -cf /tmp/xxxxx.bbb.ccc.hfs.jar $(find . -name '*.xm*' -o -name '*.props' -o -name '*.txt' -o -name '*.log')

 

xxxxx.bbb.cccの箇所はPMR番号/ブランチコード/カントリーコード。

必要に応じてノード名とか付けるのが親切。

あと付けるとしたら日付とかかな。

 

このコマンドで全てが収集できるわけでもない。

JVM汎用引数で渡してるoptionsfileとか、

db2jcc.propertiesとかは拾えないことが多い。

 

自分の経験では構成ファイルは早めに送ってもらった方がいい。

トポロジが理解できること

FFDCの送付漏れが防げること

リソースやクラスパスに関連する問題にはすぐ必要になること

この作業自体が簡単な作業であること

 

さてさて、ツールの話に戻るか。

我が家のWASDさんだと貧相な出力になるが、こんな感じです。

f:id:kidotaka:20121213195607p:plain

 

これだけでは意味ないね。

例えば左上のserver1をクリックすると

こんなのがスクリプトで処理されて出現してくる。

f:id:kidotaka:20121213195923p:plain

 

これの出力位置やら幅がすごい使いにくいので、

あんまりトポロジのイメージから表示させない。

代わりに"Show all detail for browser search"をクリックして、

縦に列挙させるほうがまだいいと思う。

 

我が家の素の構成だとツマラナイけど、

SIBusとか使ってるともっとカラフルで面白いことになる。