きどたかのブログ

いつか誰かがこのブログからトラブルを解決しますように。

CIPを作成してみる

やらないといけないことはあんまり手をつけていませんが、かわりに今までやれなかった新しいことに挑戦してみている。


CIPに挑戦。


きっとあのしょぼい選択ミスのせいで、
空のセルプロファイルになってしまってた。
僕は統合サーバーにしたかったのだが。


CIPを作るのには、小一時間かかると分かった。
当然ながら必要な保守パッケージのダウンロード時間は含んでいない。
ちなみに、fixpack9にする。
ifguiで作業して、最後にイメージを作る部分に時間がかかる。
スパニングはとりあえずやってない。


結果として意図したCIPにならなかったが、
CIP作成後に、それを使ったインストールは、
何度でもやり直せるようにVMWare WorkStation使って仮想マシン上でやっていた。
スナップショットでも良かったのだが、
XPのみ入れてるVMは2GBくらいなので、
まあ10分もあればローカルに持ってこれるから、潔く削除してさようならした。


CIPとは言っても保守パッケージ部分しかまだ試していない。
スクリプトを組むフェーズに移りたいもんだ。


もうちょいやりたいことをブレイクダウン。
・カスタマイズ応答ファイルを作っておく(端末のインストールパスを個人に任せない感じ)
・サイレントインストールの実験(きっと数十台インストールすることになるだろうから)
・スクリプト:リソース(データソース、JMS、アクティベーションスペックやら)
・スクリプト:その他(○○サービスをONとか)
・スクリプト:EARデプロイ
応答ファイルについての参考URL
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v7r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.installation.nd.doc/info/ae/ae/rins_customize_responsefile.html


スクリプトは基本jythonのつもりなんだが、
wsadmin.batを呼び出すところは.batファイルでいいか…。


インストール/アンインストールのスクリプトはcip_uid_root/config/install配下。
すべての追加のファイルとディレクトリーは、cip_uid_root/userFiles配下。
この当たりの相対パス云々はやってみるしかないな。
ディレクトリ規則に載ってないんやもん。つーかディレクトリ名書いてないのがちょこちょこあるんやなぁ。
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v7r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.installation.nd.doc/info/ae/ae/rins_dircon.html


マジでcip_uid_rootってどこだろうか・・・。
ググってみたら、CIP_uid_root/WAS/binという記述が見られた。
なるほど。cip_uid_rootはifguiで指定した出力先を示してるようだ。
uidってのはuser identifiedってことか?
なんでconfigディレクトリを掘る必要があるのかイマイチ分からない、まあいいか。


CARは使うつもりが無い。
しかし、プロファイルはカスタマイズしたい。
wsadmin.batへのパスはどうやって検知すればいいのか…。
ここは諦めが肝心か、なんかスマートな方法が見つかるか。
悩ましい。


CARを使ってしまうと、スクリプト資産が残らないだろうから、
のちのちのスクリプト活用を阻む気がする。
だからCARを使いたくない。
(ひよったら使うかも)

==追記==
眠れずに調べ続けていたらついに知りたかったことを発見。
http://www.ibm.com/developerworks/websphere/library/techarticles/0803_fors/0803_fors.html
「Any Jython or JACL scripts that you added to the CIP will be automatically passed into the wsadmin command for execution; your scripts do not need to explicitly call wsadmin.」
わーい、スクリプトがどのように呼ばれるか気になってたのだ。
これで変なbatファイルなんて作る必要はないと言える。


==さらに追記==
いや待てよ。フェデレートだとプロファイルが2個いるけど、まさかdmgrのプロファイルの方のwsadminに渡される可能性があるってことだろうか。普通に考えたらそうなる気がする。ちょっとその当たりにも注意しながら進めてみることにする。