きどたかのブログ

いつか誰かがこのブログからトラブルを解決しますように。

突如として現れたJZOSのRRSクラス

目を疑った。つい数日前まではなかったパッケージとクラスが出現。しかもSince 2.1.0とクラス説明にある。JZOSのバージョンはJava6.0.0のGAのときに2.0.0であり、SR1のタイミングで2.2.1になっているのだが、その間の隠されたバージョンに作られて、Javadoc…

JAXBの予期しない要素(unexpected element)の話

アンマーシャラーで起きるやつの話。 この2カ月くらいで2回見た。 URIはこうなんだけど、localはこうだぜ的なやつ。 予期しない要素(URI:"http://www.example.org/a"、ローカル:"A")です。予期される要素はです これはわざと発生させた。 xsdからJAXBクラス…

いまさらJavaSE6のServiceLoaderを触ってみた

DIコンテナ主流の時代で使われることのないServiceLoader。 CDIでてきてから一層使われることのないServiceLoader。 Javaのごく一部で使われているServiceLoader。 一般的なプログラマが基本的に使う必要性がないServiceLoader。 「サービスを表すインタフェ…

IBM Support Assistant v5 Team Serverのインストールについて

いろいろと研究を重ねている。インストール方法は2つしかなく、Installation Managerかzip解凍のみだ。 インターネット接続できないならば、選択肢はzip解凍のみになるのが現状だ。 そうなると、ツールの更新は非サポートになる。 非サポートとはいっても、…

z/OS上のJavaのスレッドに関すること

基本的にJavaスレッドは、TCBに関連付いている。 ただ、javacoreを見る限り、Javaから見えてるNativeスレッドというものは、 USSでいうところのスレッドを指しているようだ。 z/OSには、TCBやSRBみたいなものはあるが、 もともとUnix由来のプロセスやスレッ…

IBM Health Centerはどうなるんだ?

数ヶ月前に、ISA v4が2015年3月でサービス終了というアナウンスがされた。v5のチームサーバに移行しろと。自分の使ってるツールの多くは、ISAなしでも動くものが多く、v5にしなくてもいいや。ただ、よくよく考えてみると、Health Centerどうするの?という疑…

jdmpviewで読めないファイル名

こないだのことである。我輩はいつものようにjextractをしたzipをMATとjdmpviewで読もうとしたのである。MATでは読めた。しかし、jdmpviewでは読めない。ファイル名にURIで使えない文字が含まれているのがその原因だ。仕方ない。zipファイル名を変更。中身の…

jdmpviewの誤算

金曜日は雪で会社に行かず、家から繋いでダンプを取得。WASのMust Gatherであるハング時のOMVS+RRS+CR+SRな内容を取得。それをjextract。MATは読み込み時に、どのアドレス空間のJVMを解析するかを聞かれるから良い。一方でjdmpviewは厄介。IBM Java6.0.1でco…

シングルクォートとダブルクォート

Javaではよくダブルクォートを使う。 シングルクォートはcharへの代入や、StringBuilderへのcharのappendなどで使う程度だ。 SQLではシングルクォートを使う。 あんまりダブルクォートを使う機会はない。 Oracleで覚えたせいだろうかな。 シェルではダブルク…

CANCELコマンドでも死なない実行グループの殺し方

ごくごく稀にではあるが、同名の実行グループが2匹存在することがある。 頻度的には非常に少ない。 1年に1回か2回くらいだろう。 これを再現するのはたぶん大変。 まあ、やろうと思えばやれるかもしれん。 それはそれとして、この事象が起こるとCANCELでも殺…

Excel関数のみで右から検索

たぶん世の中にそんな方法は一杯出回ってるんだろうな。 =RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND(CHAR(9), SUBSTITUTE(A1,"\",CHAR(9),SUM(LEN(A1),-1*LEN(SUBSTITUTE(A1,"\","")))))) A1セルに、フルパス表記なファイルパスがあり、 そこからファイル名のみを取り出すよう…

CMP Applicationをz/OSのUSS上で動かく方法

ConfigManagerProxy.jarを使って、 WebSphere Message Brokerを管理するのは、 WMBを使ったテストの自動化する上では必要なやり方だろう。 CMPアプリケーションを書く人も少なく、 しかもz/OS上で動かすとか普通しないだろうなぁ。 ははは、役に立たないブロ…

シノニムとdb2sqljcustomize

DB2の接続ユーザ(CONNUSER)と、スキーマ(SCHEMA1)が異なる場合に、 SCHEMA1スキーマからシノニムで別スキーマ(SCHEMA2)のテーブルに飛ばしていると、 sqljのカスタマイズ&バインドに失敗する。 これはcurrentSQLID=SCHEMA1をurlに指定することでしか回避でき…

若手に宿題を出してみたよ IBM JDKの文字コード問題

2年目社員への挑戦状w もともとx-IBM1399の文字化け調査をするために書いた簡易な検査コードを転用して、 すべての利用可能な文字コードに同じことを試したところ、出るわ出るわになった。 いつもなら自分の趣味としてPMRをオープンするんだが、 なんか職場…

x-IBM943とx-IBM943Cの違い

暇つぶしの文字コード調査なり。 x-IBM943は基本的にはJIS X 0208だったかと思う。 x-IBM943Cとは何者か。 プログラムで検証してみたところ、どうやらたった2文字の違いしか無いように思える。 1つ目の文字。 U+000A5(YEN SIGN)とU+0203E(OVERLINE) IBM943も…

x-IBM1399(EBCDIC)のEncoderについての調査

nioのEncoderをベースに調査してみた。 いちおうioの方も試しているけども・・・。 suspicious codepoint encode()========= 15 codepoints U+0000A U+00085 6F codepoints U+0003F U+0303F U+0FFE8 U+0FFE9 U+0FFEA U+0FFEB U+0FFEC U+0FFED U+0FFEE 0E60F1…

WebSphere Message Broker on Windowsのヒープを解析

自分の仕事はほどほどに、今日は他のことに首を突っ込んでいた。まず、タスクマネージャーからダンプファイルを作成します。対象のプロセスは、DataFlowEngineって名前だったはず。これまでWMBでやったことはないが、家で研究用に使ってるWASD8.0/8.5で試し…

オリンピックの経済効果に懐疑的

エンジニアのブログだが、たまには経済の話を書く。 オリンピック開催で日本国民と海外からやってくる方がお金を落とす。 海外からやってくる方の落とす金はプラスだろう。 日本国民はどうだろうか。 ちょっとお祭りがあります程度の出費か、 ちょっと国内旅…

DB2トリガーMDBを考えてみる(z/OS)

可能性は2つかな。 DB2トリガーをいずれも使う。 片方はJavaプロシージャを使って独自JMS。 もう一方はMQ関数を使う、DB2で。 後者の方が面白そうだ。 WebSphere Message Brokerなんかは、DatabaseInput Nodeがあるが、 あれはプル型な動きをするので、今回…

JavaでAppDataの場所を取ってくる方法の考察

前にちらりとYahoo!知恵袋を見ていたときのことである。 なんかJNIがどうとか言っていたので「?」と思ったのである。 まあ、その他に、user.homeプロパティを取ってくるのも載っていた。 user.homeだとC:\Users\youruserな感じのが取れる。 まあ、それが取…

SQLJトランスレータのバージョン確認方法

java -cp sqlj.zip sqlj.tools.Sqlj -version java -cp sqlj4.zip sqlj.tools.Sqlj -version なんか周りの人は知らなかったようなので教えておいた。 ついでにネットでも探しにくいのでここに一筆書いておく。 基本的にはdb2jcc.jar/db2jcc4.jarと同じような…

変な前提PTF

今日調べ物をしていたら、変な前提PTFを見つけた。 RSU1303のPTFが、RSU1306のPTFを前提にしている。 ふむ、後者のPTFは3月時点で存在していたんだろう。 じゃないと無理だろう。 でも、3月の時点でRSU番号がアサインされていなかったんだろう。 一緒にRSU13…

JCL Submitと自動化の話

FTPのJESINTERFACELEVEL=2を前提として、 quote site filetype=JESにしたのち、 JCLをputすることで、submitする方法もあるのだが、結果を取得するのに向かない。 USSのsubmitコマンドを使うのがいいだろう。 submitコマンドにはUSSのファイルパスも受け付け…

そろそろPTFをShopzから入手しようか

仕事柄、IBM Support PortalからService Requestをオープンして、 問題事象の修正としてAPARをもらうことが多いんだが、 よく前提PTFが足りてないことがある。 現状は、サポート契約の範囲で、別途お願いして前提PTFを用意してもらってるんだが、 なんか時間…

本日の解析

1個目朝、WASのDmgrが起動できなくなっていた。device allocation errorなJCLエラー。applyPTF.outが無い。つーか、それより上のディレクトリからない。パーミッションどころの話じゃない。ん?誰か大胆にも消した?そんなバカな。他の可能性を考える。マウ…

chtagの実験

まだ全部実験してないが、まずは感触が分かった。使ったのはgrepとsh。chtag -tc 819したアスキーファイルからの文字列のgrepに成功。同じくシェルの実行に成功。ただし、chtag -tc 1208したアスキーファイルでは失敗。中身には数字しかないのにgrep出来ず。…

DB2 for z/OS JDBC Type2でよく見る失敗

いくつかのよくある失敗の話。初期に一番多く発生するのは、ssidを指定していない、もしくは間違って指定している。flowConnectとか出てたら疑う。db2.jcc.ssidはType2で必要な設定。データソースのプロパティにも出来るが、クラスタスコープのデータソース…

システム名とシェル

命名規則次第なんだが、システム名の一部をデータセット名やUSSのパスに含む時、それをどうやって解決するのがいいかという考察。これはJavaだったらJZOSでシステムシンボルから取る方法がある。今回はシェルでやる方法の話。ホスト名はきっとシステム名だ。…

z/OSのUSS上でASCIIファイルを開く

viasciiをご存知だろうか?USS上で使えるオモチャだ。とくにサポートはない。しかし、内容的にviasciiにサポートはいらないだろう。viasciiはコマンドのように思えるが、ただのシェルでしかない。SMP/Eなんて使わない。FTPでUPして、パーミッション変えて、P…

ロック待機でテストが止まる事象

DB2

職場でDB2のロック待機で、 jenkinsからのテスト実行が止まる事象が2回発生しておる。 理由は、個人端末からの接続が残っていることによるもの。 詳細の原因は突き止めていないが、 少なくともeclipseから複数のjavaプロセスが動いているようなので、 テスト…