きどたかのブログ

いつか誰かがこのブログからトラブルを解決しますように。

SVCDUMP

JZOSでデータセットの動的アロケーション

日本に帰ってきてて、 息抜きもかねて動的アロケーションするコードを書いた。 しかし、失敗。およよ? JZOSで動的アロケーションの方法として考えられるのは2種類ある。 自分の過去の経験だと片方(bpxwyn)がうまくいかなかったので、 com.ibm.jzos.AccessM…

ABEND S0C4の調査

Javaプログラマーがどうにかできるものではありません。 十中八九ミドルのバグです。 それでも原因を深く知りたいと思う人は、 まずはS0C4の意味を知ろうとするでしょう。 先頭のSはSYSTEM COMPLETION CODEの意味。 z/OS V1R12.0 MVS System Codes これに載…

WAS for z/OSでのTIMEOUTの調査方法

よくある問題であるため、調査方法はシンプル。 まずはこれを読むのが一番いい。 Webcast Replay: Diagnosing Timeouts in WebSphere Application Server for z/OS http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?uid=swg27007547 少しだけ補足してみる。 IP VE…

SVCダンプを読むための知識

まだ全然読めてるとは言いがたい部分があるが 前回(SVCDUMPを読むための初歩 - きどたかの日記)から多少は詳しくなった気がする。 コントロールブロックを読むためには、その構造を知った方が良いと自分は考えていて、 コントロールブロックの関係性をちょっ…

SVCDUMPを読むための初歩

絶賛IPCS勉強中。相変わらず独学が多い。 今日、少し参照したマニュアル。(たぶん誰も読まないと思う) z/OS V1R12.0 MVS Data Areas, Vol 1 (ABEP-DCCB) z/OS V1R12.0 MVS Data Areas, Vol 2 (DCCD-IEFDOKEY) z/OS V1R12.0 MVS Data Areas, Vol 3 (IEFDORC…